【ダイソンコードレス掃除機】赤いゴムが外れた!これ直せます!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【ダイソンコードレス掃除機】赤いゴムが外れた!これ直せます! 子どもと大人の学び

こんにちは!はちです!

はち家ではダイソンのコードレス掃除機を使っていますが、掃除機内のゴミを捨てる時に違和感が・・・
赤いゴムの部品が外れている!

こんな事がありました!
しかしダイソン公式でこの赤いゴムの部品は取り扱っていません。

外れた赤いゴムの部品が付いていなくても掃除機は使えていたのですが、明らかに吸引力が弱くなっている感じがありました。

まだ使える掃除機を買い替えるのも嫌だったので自分で直そうと思い、試行錯誤の末に直すことに成功しました!

記事の内容
  • 赤いゴムが外れた時の必要な物は?
  • 外れた赤いゴムの部品の直し方は?
  • 直したけどまた外れる時の対処法は?

このような内容で紹介していきたいと思います!

みなさんの参考になれば嬉しいです!

それではいきましょう!

はち
はち

高価な掃除機を買い替えるのはもったいない!
自分で直せるのは直そう!

スポンサーリンク

赤いゴムが外れた時の必要な物

工具

赤いゴムを直すのに必要な物は

  • トルクスドライバーのT8
  • 細いマイナスドライバー

この2つになります!

トルクスドライバーは歯車のようなネジに使う工具で今回は『T8のサイズ』を使います!
今回、外れた赤いゴムの部品を直すのに1本だけ歯車のようなネジを外します!
見た目はこんな感じで、100均でもだいたい売っています!

細いマイナスドライバーはあると楽に直せるのであれば便利です!
これも100均で売っています!

外れた赤いゴムの部品の直し方

工具

トルクスドライバーのサイズT8と細いマイナスドライバーが準備出来たら、いよいよ本題!外れた赤いゴムの部品を直していきましょう!

①クリアビン(ゴミがたまるケース)を外す

外れた赤いゴムの部品はどこに付くの?というと、クリアビン(ゴミがたまるケース)の中に付く部品です。
なので、まずは赤いレバーを引いてクリアビン(ゴミがたまるケース)を本体から外します!

ダイソンコードレス掃除機

②トルクスドライバー(T8)でネジを外す

クリアビン(ゴミがたまるケース)が外れたら、トルクスドライバー(T8)の出番です!
ゴミ捨て時に開くフタの反対側にトルクスのネジ(歯車のようなネジ)があるので、トルクスドライバー(T8)を使って左まわしで緩めて外します!

  • トルクスネジを右に回すと締まる方なので、クリアビンが割れる可能性があり!
    必ず左に回して緩める
  • トルクスネジは小さいので無くさないように注意
ダイソンコードレス掃除機のクリアビン
ダイソンコードレス掃除機クリアビン
スポンサーリンク

③クリアビンから赤いゴムが付いていたの部品を外す

トルクスのネジ(歯車のようなネジ)が外れたら、クリアビンから赤いゴムが付いていたの部品を外します!

外し方はトルクスのネジを外した反対側にストッパーが2つあるので、ストッパー側から赤いゴムが付いていた部品を引き抜きます!

ダイソンコードレス掃除機クリアビン

なかなか抜けない場合は、細いマイナスドライバーの出番!
クリアビンと赤いゴムが付いていた部品の隙間に細いマイナスドライバーを差し込み、細いマイナスドライバー少しひねりながら引き抜きます!

  • マイナスドライバーを差し込むと、ほぼクリアビンに傷が付く場合あり
  • マイナスドライバーを差し込みすぎ、またはひねりすぎるとクリアビンが割れる場合あり
ダイソンコードレス掃除機クリアビン
ダイソンコードレス掃除機クリアビン
ダイソンコードレス掃除機クリアビン
スポンサーリンク

④外した部品に赤いゴムとリングを取り付ける

外した部品に本来付いていた赤いゴムとリングを取り付けます!

  • まずはクリアビンから外した部品に外れた赤いゴムをのせます!
  • クリアビンから外した部品と赤いゴムにそれぞれ凹凸があるので重ならないように
クリアビンの赤いゴム部品
クリアビンの赤いゴム部品
  • 次に赤いゴムと一緒に外れたリングをはめ込みます!

ポッチとリングの溝を合わせる

クリアビンの赤いゴム部品

⑤組み合わせた赤いゴム部品をクリアビンに取り付ける

④で組み合わせた赤いゴム部品をクリアビンに取り付けます!

取り付ける時は、手で押せば簡単に入ります!

ネジの部分は突起になっているので、必ずネジの突起部分を先に合わせてはめ込む

組み合わせた赤いゴム部品

⑥トルクスネジを締めて、クリアビンを掃除機本体に戻す

最後にトルクスネジを締めて、クリアビンを掃除機本体に戻せば完成です!

トルクスネジを締め過ぎるとクリアビンが割れる可能性があるので注意

赤いゴム部品を直したクリアビン
スポンサーリンク

直したけどまた外れる時の対処法

フローリングの部屋

直したけどまた外れる時の対処法は、赤いゴムをそっくり交換するしかありません!

ダイソン公式の部品はないですが、Amazonや楽天市場では社外品があります!

社外品の赤いゴム部品
はち
はち

この商品はトルクスドライバーがセットでありがたい!

使ってるダイソンコードレス掃除機によって種類があるので、対応の部品を購入しましょう!

交換は、①→②→③→⑤→⑥の手順で交換できます!

ちなみに自分で交換は大変!って人は、ゴミがたまる部分(クリアビン)本体ごと交換した方が簡単なのでおすすめです!こちらも使ってるダイソンコードレス掃除機によって種類があるので、対応するか確認してみてください!

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

決して安くないダイソンコードレス掃除機が壊れるとガッカリしますよね・・・
ですが、赤いゴム部品が外れただけなら自分でも直せます!

赤いゴム部品を組付けてみても外れちゃうよーって人は、部品自体が壊れている場合が多いのでその時はダイソン純正の部品ではない社外部品を取り付けるしかありません!

社外部品を使う時は掃除機の種類、V10とかV12とか種類があるので合った部品を選びましょう!

それではみなさん、心を豊かに☆

ご閲覧ありがとうございましたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました